<<
戻る
商品解説
写真はキットの組立見本です。
井笠鉄道ホジ12は、1936年日本車輌製のボギー式車輌です。
製造時はガソリンカーでしたが、1952年にディーゼル機関に換装されディーゼルカーとなりました。
主に神辺支線で活躍しました。
1軸駆動で、エンジンから伸びる推進軸がつながった車輪への荷重を大きくする為、台車中心からずれた位置にセンターピンのある偏心台車となっています。
動力台車側には大きなバケットが付いており、まるで単車のようなスタイルです。
運転士側にのみ付けられた大きな庇(ひさし)もポイントの一つです。
製品はそれらの特長を忠実に再現しました。
偏心台車側には逆転機が付いています。
6本スポークの車輪が入っています。
全軸集電と1215Dモーターにフライホイール付でスムーズな走行です。
IMON’sスタッフレビュー
お知らせ
商品在庫検索
キーワード検索
検索は2文字以上指定してください
新規予約開始製品一覧
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- 井笠鉄道ホジ 7~9 キット
- ¥33,000
-
- 井笠鉄道ホハ13 キット
- ¥9,350