SL242 石炭前寄囲中 C57九州
- [メーカー名]
- IMON
- [メーカー型番]
- SL242
- [価格]
- ¥440
- [ポイント]
- 10.00%還元(44ポイント)
※お支払い方法により異なる場合があります。 - [商品コード]
- 333-600-777-316
- [在庫]
- 渋 大 ― ― ― ― 
IMON’sスタッフレビュー
九州独特の石炭前寄せ囲い
C57とありますが、C55三次形も同じです。 一次形もほぼ同じかもしれません。
C57と書いてあるのはIMONのC57キット2013のオプションパーツとして設定されているからです。
(2013となっていないIMONのC57キットの人は「SL155」も買うと楽です)
C55、C57の12−17テンダーの炭庫の深さに作ってあります。
D51やC5552の様にD51の8−20テンダーの場合は炭庫の深さが浅い(水槽が大きい)ので仕切板の高さを詰める必要があります。
元々石炭前寄せ囲いは停車中の石炭前寄せ作業をしないで済む様に考えられたものと思われます。
しかし、前寄せ部分以外にも石炭が載っている写真が多いです。
数少ない石炭前寄せ作業の時は搭載する時に溢れた石炭を囲いの中に戻す事で走行中の振動でも散らばらない掻き取り易い石炭になったのではないでしょうか。
おそらく門鉄局から始まった施工だと思います。
当初はC579の様な前後長が短い前寄せ囲いだったものが途中でやや長く(この長さまで)延長した姿だと思います。(N澤さんの発見した資料があったはず)
鹿児島周辺は当初施工していなかったと思われます。
C5772は鹿児島で同様の施工をして特殊に長い囲いを組んだのかもしれません。
C579やC57175が最後まで短い囲いのままだった(他の多くは「中」に延長された)のは人吉や鹿児島に居たことも理由の一つかもしれません。 まだ研究が足りていない部分です。
(2020-04-26)
参考になった8人
お知らせ
商品在庫検索
KATO、TOMIX、マイクロエース、グリーンマックス、天賞堂 他
・・・ 通販店 予約申込み
前後の商品
-
- SL241 清缶剤送入装置
- ¥1,210
-
- SL243 石炭前寄囲長 C57九州
- ¥726