モロ151−1
モロ150、151のユニットは奇数番号1、3、5を半年早く落成させ34年12月
から使用を開始し、2、4、6は35年6月改正に合わせて増備しました。
ロザで電動車としたのは防音に自信を得た結果ですが、鉄道が移動手段を独占していた
時代は去り、ロザがどんどん減っていく時代となって「モロ」という形式はもの珍しい
存在となってしまいました。
主抵抗器はMR30形15箱に変更され、妻面の「たわみ風道」や、車端屋根上の排
気送風機はこの形式が嚆矢となったものです。
冷房装置は改良型のAU−12となり、ガーランドベンチレーターも取り付けられま
した。